ハピネスコレクションのサイト運営スタッフが送る「知ってお得なiPhone情報」こんにちは、ハヤ氏です。
iPhoneでのLINEのフォントが変更できることはご存じですか?今ではプライベートでもビジネスシーンでも、連絡手段として使うようになったLINE。
せっかく毎日使うのであれば、LINEのフォントやデザイン等も自分好みにアレンジして使いたいですよね!

そんなあなたに、今回はiPhone版のLINEのフォント変更方法をご紹介します!自分好みに設定し、少しでも楽しく過ごしましょう!
目次
iPhone版 LINEのフォント設定方法

「LINE Labs」での設定
フォントの設定方法
始めに、これからご紹介する機能はiOS版「LINE」の10.19.0以上で利用可能の機能です。もしアップデートされていない方はアップデートをしてからお試しください。
▽LINEアプリの「ホーム画面」→「設定」で設定画面へ。少し下までスクロールします。

▽「LINE Labs」とタップし、「カスタムフォント」の切替ボタンをオンにしてください。

▽写真左側、「フォントを設定」をタップしフォント画面へ。写真右側、好みのフォントに緑の●をつけて右上の「×」で設定完了です。

こちらのフォントの変更は自身の端末でのみ有効になっています。メッセージを送った相手側のフォントは変更されません。
また、このフォント変更は「トークルーム・ホーム画面・タイムライン・ウォレット」に適応されます。一部の文字には適応されない場合もあります。
LINE内のフォントの種類
LINE内のフォントは下記の14種類もあります!(2021年2月現在)
- デフォルト
- HCマルゴシック
- 木漏れ日ゴシック
- Kゴシック
- しねきゃぷしょん
- 無心
- ピクセル・エムプラス12
- トガリテ
- AI手書き もこ字
- AI手書き うちだ
- AI手書き きく
- AI手書き たじ
- AI手書き りお
- AI手書き えとう
お好みのフォントは見つかりましたか?
▽やっぱりフォントを変えたら雰囲気がかわいくなりますよね!
▽誰かに画面を覗かれて、楽しい話題になることも。こちらのフォントは怖いらしいですよ(笑)
デフォルトのフォントに戻す方法
フォントを変えてみたものの、やっぱりしっくりこない場合はすぐに元に戻すことができます。方法は3つです。
①「LINE Labs」の画面から「カスタムフォント」をオフにする
②「LINE Labs」→「フォントを設定」から、デフォルトのフォントを選び「×」で設定完了
③「カスタムフォント」をオンにしていると、「設定」画面に「フォント」という項目が追加されます。これをタップ、デフォルトのフォントを選択し、設定完了
このように簡単に元に戻るので、いろいろなものを試してみてはいかがですか?
そもそも「LINE Labs」ってなに?

LINE Labs
突然LINEに現れた「LINE Labs」。皆さんこれがなにかご存知ですか?これは、LINEが正式にリリースする前の新機能をいち早く試すことができる機能です。
iOSとAndroid版、どちらも利用できるサービスですが、iOSとAndroidで提供している機能が異なる場合があります。
▽また、LINE Labsにある機能は突然無くなる可能性もあるよう。ご了承ください。
こちらでご提供する機能は、正式リリース前の実験用のものであるため、予告なしに削除される場合もございます。ご注意ください。
引用:LINEみんなの使い方ガイド(公式)
▽こちらに、2021年2月現在のLINE Labsの機能が紹介されていますので、フォントの設定方法のおさらいも兼ねて参照してみてください。
フォントの変更ができない!?

フォントが変更できないときの対処法
アプリ・本体の再起動
フォントの設定をしたにもかかわらず、フォントが変わらない場合は、何らかのエラーで変更が反映されていない可能性があります。アプリを一度再起動し、それでも治らなければiPhone本体を再起動してみてください。
LINEアプリのアップデート
アプリが最新の状態になっていない場合、不具合が起こる可能性があります。アプリの状態を確認し、最新でなければアップデートしましょう。
まとめ
今回はLINEのフォントの設定方法についてご紹介しました。皆さんフォントを変更することはできましたか?
- 設定からLINE Labsを開く
- カスタムフォントをオンにする
- 好きなフォントを選ぶ
このスリーステップで簡単に変更ができますので、まだの方も試してみてくださいね。また、LINE Labsの機能は内容が変わることがありますので、他の機能も試してLINEを楽しみましょう!
皆さんが快適なiPhoneライフを過ごせますように。