ハピネスコレクションのサイト運営事務局スタッフが送る「知ってお得な iPhone 情報」こんにちはハヤ氏です。
皆さんは、iPhoneでタッチペンを使用したことがありますか?


特に100均のタッチペンの評判が半端なく良いのでちょっとびっくりです。
なぜ100均のタッチペンがそんなに人気なのでしょうか?調べていきたいと思います。最後までお読みいただきますと、きっとその理由がお分かりいただけるでしょう。

【iPhoneにも】100均のタッチペンが優秀!

100均のタッチペンが、今とっても人気です。デザインや書き心地も店舗ごとに違うので、調べてみましょう。〈ダイソー〉〈セリア〉〈キャンドゥ〉の3店舗ごとに紹介していきます。
Twitterの投稿でも100均のタッチペンが高評価されています。下のツイートでも優秀過ぎる!と絶賛。100円というのが魅力でしょうね。
<ダイソー>のタッチペン
ダイソーで売られているタッチペンはボールペンとして併用ができるタイプのものが多いです。種類としては導電繊維とディスク式がバランス良く販売されています。
おすすめ①
下の画像は、油性タイプのボールペンとセットになったタイプのタッチペン。
ペン先は、好みに合わせて 0.5 0.7 1.0 の3種類。
紙に文字を書くようになめらかに使用できると評判です。100均ではよく見かける人気のタイプです。
おすすめ②
次の画像⬇️これもダイソー「多機能タッチペン」です。
なんと、ボールペン・タッチペン・定規・水平器・プラスマイナスドライバーまで付いているという優れもの。
100円とは思えないクオリティの高さです。
<セリア>のタッチペン
セリアでは、絵に向いた細いペン先よりも、持ちやすさと握りやすさを重視したデザインのタッチペンが多いようです。種類としても繊維タイプのものが中心に販売されています。
おすすめ
<キャンドゥ>のタッチペン
キャンドゥは、スマホで絵を描くユーザーの間で大人気です。
ボールペンが付いているので紙にも文字を書く事ができ、ペンの先端は樹脂でできているので細かなイラストを描くのに適しています。タイプはディスクタイプです。
おすすめ
下の画像⬇️ キャンドゥの「デイスクタイプタッチペン」です。
100均だから書き心地は悪いのでは?と思いますが、まったくそんなことはありません。最近の100均はかなり優秀ですね。
キャンドゥのタッチペンなら、細かい作業でもストレスなく使えます。イラストを描く方に大人気です。
100均のタッチペンでも長持ちするの?
100均商品で気になるのが耐久性ですよね。100円なので期待しない方が良いかもしれませんが、期待を上回る満足度があるようです。
▼ 「反応しないぞ!?」と思ったら、捨てる前にこちらの解決策も試してみてください!
使い方次第で長持ちする
乱暴な扱いをしなければタッチペンは壊れることはないようです。説明書をきちんと読んで、壊さないように使うことが必要かもしれないです。
▽ こちらの記事もおすすめです! iPhoneには便利グッズがたくさんありますよ!
タッチペンの種類

いろんな種類のタッチペンがある
タッチペンと一口に言ってもいろいろなタイプがあります。タイプ別に見てみましょう。
- ペン先が丸いタイプ
- 筆のタッチペン
- 筆圧感知タイプ
- ディスク式のタッチペン
ペン先が丸いタイプ
タッチペンを初めて使う方におすすめです。ただし、先端がゴム製のモノが多いので、劣化が早く、買い替え頻度が高くなります。
ゴムのタッチペンは柔らかく、フィルムを貼ったiphoneの画面でもスルスルと反応が良いです。しかし、ゴムが薄いものはすぐに劣化してしまうので気をつけましょう。筆圧の高い人や、使用頻度が高い人は、厚めのゴム素材を選んだ方が良さそうです
初めてタッチペンを使う人におすすめです
筆のタッチペン
筆タイプのタッチペンは、スマホやタブレットでイラストを描く方に適しています。滑りがよく、まるで紙の上で書いている感覚と同じです。絵を描く方なら一度試してみてください。
絵を描く人におすすめです
筆圧感知タイプ
筆圧感知とは、筆圧によってペン先の太さが変わる機能のことです。通常のタッチペンは、力を入れても入れなくても線は一定の太さですが、このモデルは太さの変化がつけられます。そのため、精細な描画が求められる漫画家やイラストレーターに人気です。ただし、価格はやや高めに設定されています。
漫画家やイラストレータにおすすめです
ディスク式のタッチペン
透明の樹脂を平らなディスク状にし、ペン先に取り付けたタイプ。透明なのでペン先の文字やイラストもよく見える。最初は使い方に少しコツは必要です。
慣れると、ピンポイントでの操作も可能で非常に使いやすい。細かい写真加工や製図、複雑なお絵かきなど特殊なものに向いているタッチペンです。
細かい写真加工や製図を描く人などにおすすめです
タッチペンを使っているのはどんな人?
タッチペンって、どんな人が使っているのでしょうか?調べてみました。
- メモを取るなどの文字入力をする機会が多い人
- パズルゲームなどをよくする人
- イラストや漫画を描く人
- スマホやタブレットの画面を汚したくない人

▼ イラストを描く方は、こちらの記事もぜひ読んでみてくださいね♪
100均以外でおすすめのタッチペン

100均じゃ物足りないよ!という方のために、おすすめの上位ランキングの人気商品を紹介します。
コストパフォーマンスでは100均にはかないませんが、長い目で見ると、耐久性や使用感など満足出来る製品です。

充電式タッチペン
・スタイリッシュなデザイン
・極細ペン先
・リアルな筆感
・マグネットキャップで開け閉めが簡単
・ペン先に保護フィルムが付いているので画面を痛めません
・超軽量で携帯に便利
楽天 参考価格 2,580円 (2022年5月 記事更新時点)
【良い口コミ】
最高の商品です!これでアナログ以外でのお絵描きスタイルも完璧です!性能良くてコスパも良いしで感謝です!
引用 楽天市場:みんなのレビュー
【悪い口コミ】
iPad mini 4でも書くことはできましたが、早い動きには反応できていません。また、当たり前かもしれませんが、ペンを持つ手が画面に触れないように書かなければならず、紙に書くような操作感ではありませんでした。矢印を書いたり、マーカーを引いたりというレベルであれば使用に問題ないかと思います。
引用 楽天市場:みんなのレビュー

2in1極細タッチペン
・指先よりも自然な書き心地
・ペン先が細くストレスがかからない
・ペン先の交換不要
・スマホのパズルゲームに最適
楽天 参考価格 2,780円 (2022年5月 記事更新時点)
【良い口コミ】
初めてスタイラスペンを購入しました。イラストを描くときなどにとても便利で使い勝手も良いです。満足しており購入して良かったと思います。
引用 楽天市場:みんなのレビュー
【悪い口コミ】
素直にアップルペンを買うのがお勧めです。文字がペン先とずれるため、上手に書けません。ゲーム用とでも書いて欲しいものだ。メルカリに1000円で載せます。誰か買って欲しい。
引用 Amazon:カスタマーレビュー

まとめ
100均のタッチペンを紹介しました。クオリティーの高さにびっくりしましたね。以下の4点がおすすめの人気商品です。
- 仕事で使うなら<ダイソー> の「タッチペンボールペン付き」
- 便利に使うなら<ダイソー>の「多機能タッチペン」
- ゲームするなら<セリア> の「なめらかタッチペン」
- 絵を描く人なら<キャンドゥ> の「ディスクタイプタッチペン」
100均じゃ物足りないよ!と思われる方は、100均以外で探してみましょう。こちらの2点はランキング上位を占める人気商品です。
- 充電式タッチペン、超高感度タッチペン極細
- Semiro 2in1極細タッチペン
いかがでしたか?最近の100均は優秀ですね。タッチペンの種類や機能性、人気も以前とは比べ物にならない進化を遂げています。100均では見つからないよ!と思われる方は100均以外で探してみましょう。
まだ、タッチペン使ったことない!という方はぜひ、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?